到着した「おいしいキャンプ場」。
まずはチェックイン。
サイトは、実際見てから好きな場所を選ぶことができました。
A-5に決定。
A-6からA-1はひな壇状になっていて、いちばん見晴らしがよいA-6とも迷いましたが、ちょっと風が強い日だったのでいちばん影響を受けそうだったのと地面の凹凸が気になったのとで、A-5にしました。
もちろんA-5でも(多分ほかのサイトでも)富士山はよく見えます。
さあ、テントの設営開始!
シナモンはベッドの上で待っててね。
タシークを立てていきます。
たいくつシナモン。
暑くなってきたので、車の陰に移動。
今回はタシークの上にレクタを張りました。
「まだかなー。」
もう少し待っててね。
設営が終わって室内でくつろぐシナモン。
私たちもやっとお刺身が食べられます。
あ、ねだりに来た。
リビング側を開けると富士山が見えます♪
夕方にはほんのりピンク色。(この写真だとよく分からないけど)
暗くなってよく見えなくなるまで見ていました。
はぁ、いい景色。
ずっと何かをつまんでいて、あんまりお腹すいてないけど夜ご飯の準備です。
チキンハウスで購入した鶏モモ肉。
親子丼を作りました。
馬刺もありますよ。
日が沈んだら、やっぱり寒い。
19時半には9度以上あった気温が、20時過ぎたら6.5度。
今回は電源付きサイト。
夜は寒いだろうなと予想してホットカーペットを持ってきました。
ホットカーペットを敷いたぬくぬくリビングで眠ってしまったとしさんとシナモン。
私ひとりインナーテントでおやすみなさい。
でも夜中の1時半、インナーテント内の温度が9度をきったら寒くて眠れない。みんなを起こしてホットカーペットを中に入れ全員で寝たらやっと暖かい。というか最後は暑いくらい。
シナモンは狭いインナーテントにようやく慣れてくれたようで、私たちの足元ですぐ寝てしまいました。
[ad#ad-pochi]