「おいしいキャンプ場」を出で最初に向かったのは、「ファーマーズキッチン えいちの村」。
カフェですが、パンや野菜なども販売しています。
お目当てはソフトクリーム!
せっかく一大酪農地帯に来たのだから、ソフトクリームを食べて帰ろうと思ったのです。実は近所のとある有名牧場のにしようとしていたのですが、昨晩キャンプ場のバーでその話をしたら、スタッフたちにここのを薦められました。
さて、私の感想は?「冷たーい!」。。。冷たいものがちょっと苦手な私には、この日の気候はソフトクリームを食べるには寒すぎたのか。
としさんは「おいしかったよー。」と言ってましたよ。
そろそろお昼ご飯の時間です。
近隣にはそば屋さんがいくつかありそうなので、そばにすることにしました。
第一候補は田貫湖の近く。
「そばの実 一閑人(いっかんじん)」。
人気店らしいので、並んでいたらほかの店にしようと思っていました。
11:30オープンで、11:40にお店に着いたのに駐車場はほぼいっぱい。でもお店の前を見ると、それほど待っている人がいる様子でもない。
リストを見たら私たちの前に8組だったかな。ゴールデンウィークのお昼どきの観光地、どこに行っても混んでるよね、そばだしそれほど時間はかからないよね、と甘い気持ちで待つことに決めました。
しかし結局、なんと2時間待ってしまった、正確には1時間55分だけど。回転が良くないのです。
シナモンを車に待たせているので気が気じゃありません。途中でとしさんに車に戻ってもらったりしました。曇りがちで暑くない日でよかった。
携帯電話もいいかげん見飽きて、車に本を取りに行ってしまいました。
これでおいしくなかったら、この気持ちをどこに持って行ったらいいんだろう思いながら席に着きました。
結果、おいしかった!
私が食べたとろろそば。細くて角がきれいでコシのあるそばでした。
としさんは玄挽きせいろ。
一品料理は卵焼きが食べたかったけど、ランチのメニューは限られていたので、海老の味噌付け焼きを頼みました。
最後に出てきたデザートもおいしかった。
すさんだ心もなんとか落ち着きました。
また食べたいけどもう2時間待ちはごめんだから、平日の悪天候の日とかに近くまで行くことがあれば。
新富士ICから高速道路へ。
東名高速は、いつもは混まない足柄あたりで事故渋滞。
途中ぴったり止まってしまうくらいの渋滞で、けっこう時間がかかってしまいましたよ。
横浜横須賀道路は反対車線が渋滞。三浦方面からの観光帰りかな。
ゴールデンウィークのお出かけは大変だな。
16:30過ぎに帰宅。
夜ご飯は富士宮やきそば。としさんが作ってくれました♪
ほんとは昨晩用だったのですが、お昼ご飯が遅くなりおなかいっぱいで食べられなかったのです。
翌日のシナモン。
片付け中のシュラフの上でくつろがないでくださーい。
シナモンくんが寝ると、こんなの付けられて汚れちゃうからきれいにしてるのにー。
キャンプ道具片付けの合間の私のお楽しみ。
コーヒーに入れるために「えいちの村」で買ってきた「あさぎり牛乳」。牛乳がおいしいとコーヒーもよりおいしい。
[ad#ad-pochi]
お蕎麦屋さんで回転の悪いのは悲惨ですね。
でも、美味しかった良かったです。
夏場、犬を車で待たせているのは、ホントに心配になります。
曇り日で良かったですね。
いいねいいね: 1人
開店と同時に入ったと思われる人たちがなかなか出て来てくれませんでした(涙)
あれでおいしくなかったら私はどうなっていたことやら。。。
曇りだったのでつい待ってしまいましたが、犬もいることですし途中でやめる勇気も必要ですね。
いいねいいね