テント(snow peakのタシーク)が立ち上がったので、私はビルディングテープを外しにテントの中へ。
すると、やってきたシナモンくん。
地面を嗅いでチェック。
反対側もチェック。
気が済んだら、出て行ってしまいました。
中は暑いしね。
一杯目のビールのあとは日本酒!
ちょっと奮発した七田の純米大吟醸。
う、うまい!
「暇です。」
「寝ます。」
ほら、タープを立てるよ。
設営完了。
ほとんどとしさん一人でたてました♪
今回は雨対策も万全で安心です。ちなみに今回のキャンプ、このあとは晴れ間など見ることは一切なかったのでした。。。
さあ、シナモン、散歩に行こう!
大喜びで耳がひらり。
キャンプ場の外を歩いたあとは、川遊び。
シナモンはあんまり楽しくなさそう?
テントサイトまでの帰り道、岩が大きくて丸くてシナモンはなかなか登れない。
としさんに助けてもらいながら、やっと戻ってきました。
「ひどい目にあいました~。」
夜ご飯の準備。
モヤシやパクチーなどの材料を準備。
楽しい炒める工程は、としさんどーぞ!
はい、焼きそばです!
23時ごろインナーテントの中で目を覚ましたら、シナモンの息が荒い!あわてて外に出したら、水を飲みに走っていきました。
暑かったんだねー、ごめんね。
ということで、今回のキャンプではシナモンは(インナーテントの)外で寝かせました。心配なのでインナーテントの入り口は少し開けておいたりしながら(虫があまりいないのでだいじょうぶ)。
さて、今回の新規投入キャンプ道具たち。
その1:snow peakのほおずき2号、3号。
去年、1つ購入して気に入ったので、なんとあと2つ買い足し!これで3色すべて揃ってしまった。明るいし電池持ちも悪くないし使い勝手がよいのです。
としさんが買ってきた。床やテーブルの上に散らかる私の道具が気になっていたらしい。
その3:テーブルクロス ZARA HOMEで一目ぼれ。海の生物が一面に描かれています。こういうデザインは欧米メーカーならではだなぁと感じました。
自分でもこれまで好きな布で2枚ほど縫ってみたのですが、生地が重すぎたり軽すぎたりでどうもよくない。このクロスはその点でもちょうどいいです。やっぱり自分がテーブルクロスという文化に慣れていないのだと実感。。。
[ad#ad-pochi]