山梨でそばとコーヒー、長野で湖

山梨のワイナリー「まるき葡萄酒」を11:00ごろ出発。

次はお昼ご飯を食べに行きます。

 

12:20。もう来るのは3、4回目になる八ヶ岳南麓の「GO-SOBA(豪蕎麦)」。

 

シナモンも慣れたもの

 

としさんは「八ヶ岳そば」。

 

私はニシンがのっている「豪そば」。

 

「ぼくは見てるだけ。。。」

 

 

 

そして次は、ここまで来たらぜったい寄りたい小淵沢の「彩香房」。

 

また、いつも買っている豆「香の華ブレンド」を注文。

うん、おいしーい!

 

コーヒー豆も買い込みましたよ。

 

 

彩香房を出たのは14:30過ぎ。

帰り道の渋滞のことを考えると、もう帰ったほうがいいようなすでに遅いような。

 

もうちょっと足を延ばしてみることにしました。

目的地は諏訪湖。

ちょうどNHKの「こころ旅」で諏訪湖畔の様子を見たばかりで、行ってみたかったのです。

 

 

もうすぐだよ、と言うとしさん。

でもなんか山道を上っているような気がする。

 

としさんが、見たかったのはこの風景でしたー。

「立石公園」から見下ろした諏訪湖。(ほんとは立石公園の駐車場がいっぱいで、これはもう少し上から撮影したもの)

映画「君の名は」に使われている景色だとか。

そう言えばそんなシーンがあったような。。。

 

私が行きたかったのは湖畔なので、湖に近づいてみました。

 

やっと駐車場を見つけ、いよいよ湖畔へ!

 

おー、いい景色!

真ん中の山のくぼんだ所に富士山も見えます。

 

湖のまわりは遊歩道が整備されていました。

走っている人もたくさん。

ボクサーを連れている方ともすれ違いましたよ。

お互い「おっ!」という感じでした。あまり見かけませんからね。

 

気持ちよく歩ける場所でしたが、水はあまりきれいではありませんね。。。

湖の宿命か。

 

でも家の近くにこんなお散歩コースがあったらうれしいな。

16:40ごろ諏訪湖畔を後にしました。

 

 

岡谷ICから中央高速へ。

 

 

諏訪湖SAで休憩。

 

また諏訪湖を見下ろす。

 

17:30に出発。

八王子JCTまではトータル40kmぐらいの渋滞になっているようなので、すでに憂鬱な気分。圏央道も渋滞。

 

 

18:20双葉SA。

ここで仮眠を取ることにしました。

その前に夜ご飯。

双葉SAは昔ながらのSAなので、食事するなら諏訪湖のほうがよかったけど、さすがにまだお腹がすいてなかった。。。

 

昔ながらの和洋中なんでもあるレストランで、中華丼。

 

としさんはほうとう。

 

20:00に起きて大河ドラマを見ると言っていたとしさん。

でも目覚ましで起きたのは私だけ。その後眠れなくなりました。。。

いや、いいんです、私は運転中に眠ればいいのですからっ。

 

かなり暇で、次々出入りする車をぼーっと見てました。

この先は渋滞なので、やっぱりみんな休憩することにしたようで、渋滞情報はSA、PAの入り口が真っ赤。

双葉SAの駐車場も争奪戦が繰り広げられていました。

 

渋滞が20kmぐらいまで減ったし、圏央道の渋滞は解消したので、としさんを起こしてみた22:00過ぎ。

シナモンをドッグランで走らせて来てくれました。さすがに誰も使っていなかったそうです。

 

22:35に双葉SAを出発。

道路はすごくすいていて、もう渋滞は解消したのではないかと錯覚するほど。

 

23:15、上野原ICの手前でいきなり真っ赤なテールランプたちが目の前に。あー残念。

八王子JCTのあたりまで1時間以上巻き込まれました。

夜中の渋滞はほんとにきつーい。この日は朝も早かったから。

 

家に着いたのは1:30。へろへろ。

あー、近くて遠い山梨よ。あ、今回は長野も。

 

[ad#ad-pochi]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中