三景園でキャンプ2018春②〜1日目設営編〜

到着した山梨の南アルプス三景園オートキャンプ場。

 

 

ビールをあけて、スーパーで買ってきたものをつまみながら設営です。

 

 

シナモンはベッドの上で待っててね。

 

しばらくしたら、メマトイでしょうか、目のまわりを飛び回る虫が発生。

私たちはなんとか手で追い払うのですが、そうもいかないシナモンの顔まわりでは数匹が飛び回ってる。。。

 

目が隠れるように毛布をかけてみました。シナモンもじっとしているので、このほうがマシと思ったのかな。そのうちに動いちゃったけど。

 

持っていたハッカ油スプレーをかけてみたら、直後は効くようなのですが、しばらくするとまたやってくる。蚊取り線香も焚いてみたけど効果はあったかな???

夕方になるといなくなってほっとする。

 

いつも虫でちょっと悩まされる三景園。今回はこのメマトイとアリでした。でもアリは夏にくらべたらまし。ごみ箱やテントの床や壁は歩き回っていたけど、噛まれたり体に上がってきたり食べ物のお皿に入っていたりとかはなし。

 

 

大きなタープが立ち上がりますよ。

 

キャンプ後半は雨の予報が出ていたので、前回の失敗をふまえて設営。

 

 

明るいうちは高い気温。17:00過ぎでも21度。

 

 

ワインを飲みながら、そろそろ夜ご飯の準備。

 

天気がいいからこの時刻でも南アルプスが見える。晴れってスバラシイ。

 

今回はシナモンの食器を置く台を持ってくるのを忘れてしまいました。

道具箱の上で食べてもらう。。。

 

以前も食器を忘れた(なぜかそれもこのキャンプ場に来た時だった)からそれは気を付けていたんだけど、今度は台だけ忘れちゃった。家でも使っている物なので、どうも忘れがち。。。

 

 

夜ご飯はチンジャオロースー。

 

いただきまーす。

 

 

夜になったらどんどん気温が下がっていく。

 

シナモンにも服を着せる。後ろがめくれてるけど。

 

この日はすんなりインナーテントに入ってくれたので、安心していっしょに寝ました。

でも夜中に外に出たがり、もうその後は入ってくれません。ちょっと寒かったのにひとりで外(インナーテントの)で寝ていました。

 

[ad#ad-pochi]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中