5月1日(火)三景園オートキャンプ場、2日目の朝。
としさんは早起き。
5時に起きてコーヒーを飲みながら、この写真を撮っておいてくれました。
逗子にある「珈琲屋きりぎりす」のネット限定お試しセット。
6種類の豆をキャンプ場で試すのだ!
朝からよい景色。
ここで飲むおいしいコーヒーはさらにおいしい!
そして私は6時ごろ起きる。。。。
朝ごはんはハンバーガーです。
「甲州ワインビーフ美郷(みきょう)」で買ったハンバーグ。
バンズは「アマノパークス」で買った「パン工房 ルパン」のロールパン。
ハンバーグは2個しか買わなかったので、1つを2等分。4個買えばよかった。。。
以前にも買ったことがあって、なぜか2個でじゅうぶんだと思ったので。
ソースは照り焼き味にしました。
そこで必要なのが、みりん。
今はいろいろな調味料が小型サイズで売られていますが、みりんだけがどうしても見つからない。小さくて330ml。油類、しょうゆ、日本酒は200ml前後のがあるのにな。
しかたなくみりんは112mlのヨーグルトドリンクの入れ物に移し替えました。
ちなみに今回持っていった調味料は、上の写真の太白ごま油(サラダ油の代わり)、ごま油、しょうゆ、日本酒、みりんのほかに、シナモン(♪)ブラックペッパー、片栗粉、砂糖(写真のプラスチック容器に入っている)、塩。あと、チューブのわさび、オイスターソース。
うとうとシナモン。
でも狭いところでごろんごろんが始まる。
水汲みに行ったとしさん待ち。
ずっとカメラを向けていると、怒られる。
さあ、お散歩に行きましょう。
Gサイトのあたり。とても景色がいい。
キャンプ場を出てしばらく道を歩いていくと、大武川(おおおむかわ)が見える場所がありました。
シナモンくん、下をのぞき込んでいます。
同じところに立ってみると、こんな景色。
写真だと伝わりにくいけど、川はかなり下にあります。
シナモンに引っ張られてたりして落っこちないように、私は退散。
レンゲツツジという種類でしょうか、キャンプ場内もまわりのこのオレンジのつつじ(写真は赤っぽく写ってしまったけど)がたくさん咲いていてとてもきれいでした。
この季節に来たらこんなおまけがあるのですね♪
[ad#ad-pochi]