三景園オートキャンプ場、ほんとは3泊4日の予定だったけど、天候悪化のため(単なる雨だけど。。。)3日目で帰ります。
夕方に出発する予定なので、ゆっくり撤収。
だいたい片付いたところでコーヒータイム。このセットだけ残してありました。
せっかく持ってきたけどあまり使ってなかったシナモンを入れる。
こちらのシナモンもまだのんびり。
このタープをしまったら撤収終了。
これはクヌギの花?
いろんなところに積もっていたから、はらうのがちょっと大変。
さあシナモン、帰るよ。
動きません。
木に結んでいたリードを外しても動きません。
シナモンくん、いつものことだけど車に乗るのがいやなようです。
じゃ、その前にちょっとお散歩しよう。
藤の花がきれいだね。
そしてシナモンを車に乗せて、15:30にキャンプ場を出発したのでした。
向かったのは、おなじみの「尾白の湯」。
お風呂から出たら、雨が降り始めていました。
せっかくここまで来たら、やっぱり寄りたい「道の駅 はくしゅう」。
まだ開いてるか心配だったけど、閉店まであと1時間あった午後5時!
お米(農林48号)や味噌、蕎麦粉、グラハム粉、ジャムなどを購入。
多分人生初であろうフキも。
夜ご飯。
おいしい蕎麦が食べたいとしさん、なんと甲府の中心街まで来てしまいましたよ。
高級感あるお店。キャンプ帰りのこんな汚い格好で入っていいんでしょうか!
そして帰り際にトイレで鏡を見たときに、服にあのクヌギの花がくっ付いているのに気付く。。。
コシがあっておいしい。
山菜の天ぷら。初めての食材がたくさん。
右上の白いものから時計回りに、のびる、こしあぶら、やぶれがさ、もみじがさ、アカシア、たらの芽、真ん中がふきのとう。で合ってるかな~?
日本酒も充実していて、飲んでみたいもの多数。
ドライバーとしさんは飲めないし、私もトイレと乗り物酔いへの懸念から断念しましたが。
帰りの高速道路は談合坂SAで休憩。
そこから渋滞にもあわず、なんと1時間15分で自宅に到着。
22:00過ぎでした。
翌日のおつかれさまシナモン。
楽しかったね~!
[ad#ad-pochi]
お蕎麦、ホントに美味しそう!
天ぷらが珍しい山菜なのが良いですね。
それにしても、結構、雨撤収って多くない?(笑)
シナモン、元気にしてるが嬉しいです。
いっぱい色んな所に連れて行ってもらえて幸せですね。
いいねいいね
天ぷらは珍しいものが食べられてよかったです。でも薄い葉物が多かったので、実は途中から油っぽく。。。
そうなんです、最近のキャンプは天気に恵まれなくていつも雨に降られているのです(涙)。
でも夏休みキャンプ(まだブログは書いていませんが)は最終日は晴れだったので、雨撤収ではなかったんですよ~。
シナモンはあいかわらず車が苦手なので、キャンプに行くのも喜んでくれているのかわかりませんが、付き合ってもらっています!
いいねいいね