としさんが休みだった平日、シナモンとカカオを広い場所で散歩させたいと葉山まで出かけました。
最初山に行こうとしたけど、海に変更。でも海岸沿いの道路に出たら、駐車場がどこも閉鎖。。。しかたなくコインパーキングに停める。う、料金が高い(涙)。
カカオ、初めての海。
どう感じてるのかな?
としさんが2頭いっしょに引いたら、全然絡まず歩く。でもカカオが砂浜に落ちている物を拾わないのは、シナモンといっしょに歩いているからだと思う。ちゃんとシナモンの行動を見ているんだね。
家に帰ってから、シナモンとカカオは今まででいちばん長くいっしょに過ごしました。ふたりとも動きが落ち着いています。さっきいっしょに歩いて、少し近い存在になったのかな?
まだちょっと緊張感が漂っていますが。
としさんの膝の上にカカオがいるのに、シナモンがこんな姿勢になるのは初めて見ました。いつももっとピリピリしながらカカオを見ていたから。
ふたりいっしょにいるのが普通になる日が来ますように。
初めての海♪砂浜♪楽しかったでしょうね。
日に日にシナモン君とカカオ君の距離が縮まっているようで、可愛いツーショットとスリーイケメンズ♪を嬉しく拝見しました。
ガウガウの見極めがなかなか難しいですよね。(私も声色と表情を見ながら時にハラハラしてます)
昨日、大福のケージ(トイレ兼用)を片付けました。これからはバリケン使用で外トイレの練習です。
いいねいいね
Vivi家でも、時にガウガウにはハラハラしているんですね!カカオが子供のうちにもっとふたりの距離が縮んでほしいので、カカオをフリーにする時間を少しずつ増やしているのですが、その間は気が休まりません(^^;)
どんどん成長していますね。我が家はもうひとつ大きなサイズのバリケンに替えます。これでバリケンを買うのは4回目。。。
いいねいいね
海、初めて見る海をシナモンと上手に歩けてる。
偉いぞ、カカオ。
シナモンが少しまた少しとカカオを受け入れる過程が伺えます。
殿下、よろしく!
いいねいいね
シナモンがカカオに怒ったりする場面があるかなと思っていましたが、そんなことはなく、てくてく歩いていました。シナモン、頼むよよろしくって私も毎日思っています (笑)。
この数日後に海岸への立ち入り自粛要請が出てしまったので、この日海に行っておいてよかったです(涙)。
いいねいいね